『総合試験について』

  2025年6月の総合試験の詳細が決定しましたのでご連絡致します。

『総合試験詳細』

【場所・日程】

大阪会場

〒550-0015
神経医科学研究所大阪
大阪府大阪市西区南堀江3-12-23-3F
西長堀駅6番出口から徒歩2分
(改札から6番出口まで徒歩で5分程かかります)

1階の堀江歯科が目印です

Google Map URL
https://goo.gl/maps/t9mKEPj7XcFTf1zw8

開催日時

6月28日(土) 9:00〜20:30

◦東京会場

〒113-0034
神経医科学研究所
東京都文京区湯島1丁目1-2 ATMビル2F
中央線総武線 御茶ノ水駅から徒歩5分
丸ノ内線 御茶ノ水駅から徒歩5分
地下鉄 新御茶ノ水駅から徒歩5分
JR秋葉原駅から徒歩9分
神田明神の近くです。

Google Map URL
https://goo.gl/maps/EjzcGGZcU3tYGVZL7

開催日時

 6月29日(日) 9:00〜20:30

【受験希望日時選択について】

大阪・東京いずれの日程も
①9:00〜13:00
②13:30〜17:30
③18:00〜20:30
の3部制となっております。

※上記①~③内の時間指定は出来かねますので、ご了承ください。

『総合試験詳細』

【意識ベクトル 15種】
①肩の突き 
②肩の引き 
③股関節の突き(内) 
④股関節の突き(外) 
⑤股関節の引き(内) 
⑥股関節の引き(外) 
⑦肩分回し
⑧膝屈曲
⑨体幹回旋
⑩足先から腰まで繋ぎ
⑪連動(上肢手~腰部
⑫連動(下肢足部〜脇)
⑬肩ハサミ
⑭股関節の挟み・突き(屈曲内転)
⑮股関節の挟み・引き(屈曲外転)

【皮膚ベクトル15種】
①肩の突き 
②肩の挟み 
③股関節の突き(内) 
④股関節の突き(外) 
⑤股関節挟み(内) 
⑥股関節挟み(外) 
⑦体幹伸展 
⑧体幹回旋 
⑨足関節(底屈) 
⑩足関節(背屈) 
⑪手関節(掌屈) 
⑫手関節(背屈) 
⑬肩の引き
⑭股関節引き(内)
⑮股関節引き(外)

※意識ベクトル15手技、皮膚ベクトル15手技の中から、
試験では各3~4手技ずつを行います。
実施項目は試験開始時にお伝えいたします。

【受験資格】

1.基礎試験合格者である事。
2.基礎試験合格後より、グループ講習会、オンライン講習会の両方を継続受講中である事。
※上記1.2どちらの項目を満たす者

【合格条件】
試験項目の合計が90%以上

【試験官】
シナプス療法認定講師2名

【受講料】
 50,000円(税込)
 総合試験合格者には、盾が贈られます。

【振込期日】
申込み日より7日以内(試験開始日まで1週間を切っている申込の場合は、「申込み翌日」までにお振込ください。)
※土曜日に申込をされた場合は、月曜日までの振込となります。
※振込期日を越えた場合は、申込はキャンセルとなります。

【申し込み方法】
以下のお申込みフォームより
ご希望の受験希望日、希望時間帯を選択しお申込みください。



【申込期日】
大阪会場 6月21日 (土) 23:59まで
東京会場 6月22日 (日) 23:59まで

【お申込みの注意事項】

・間違えてお申込みをされた際には、
シナプス療法総合窓口LINEにお問い合わせください。

・お申込みは先着順となります。
定員になり次第、希望日時の選択が出来なくなります。

・お申込み後は自動でメールが届くようになっております。
メール内に受講料のお振込み先が記載してありますので、
メールの内容に沿って手続きをお進めください。

【試験当日の流れと合否について】

・決定したお時間には試験がスタート出来る様、会場にお越しください。(5分前入室)

・開始時刻に遅刻した際は試験を受験できません。

・受講生1人の持ち時間は、30分です。
入室時間の遅れにより開始時刻が遅れた場合は、試験時間そのものが短縮されます。
フィードバックの時間も含みます。

・30分で試験項目を試験官2人に実施します。

・試験官に試験項目をそれぞれ1リリース(1回)行います。

・試験官2人の平均点が得点となります。

・スムーズに手技が行えない場合や、試験自体に時間が割かれますと、講師からのフィードバックが受けられない事もございます。
試験に関するフィードバックは試験時間中のみとなります。

・合否については、1ヶ月後を目途にご連絡致します。

・採点表の開示、得点発表は致しません。

 総合試験申込

 【申込期日】
 大阪会場 6月21日 (土) 23:59まで
 東京会場 6月22日 (日) 23:59まで